「おだかつながる市」へ参加しました。
協働プロジェクト学修 キャリア支援につながるサービスの検討班
「協働プロジェクト学修」キャリア支援につながるサービスの検討班では、女性のキャリア支援をテーマとし、人間中心設計やサービスデザインの考え方を取り入れたオンラインサロンのプロトタイプ開発を進めております。また、女性が地域で自らのキャリアを実現するために望まれるサービスがどのようなものか、地域の方々との対話を通じて、顧客視点に基づく新たな価値創出やサービス開発の手法を学んでいきます。
10月11日(土) 学生たちは、「おだかつながる市」へ参加し、運営ボランティアとものづくりを体験しました。ものづくり体験のワークショップでは、クラフト作家さんから手仕事を真剣に学びながら、作品がどのように生まれるのかを実際に体験しました。ひとつひとつ丁寧につくられた作品には作り手の想いや技術が込められ、手に取る人々へと繋がっていくことを実感する貴重な機会となりました。
おだかつながる市とは、⾃分の⼈⽣を、暮らしを、⾃らつくることにチャレンジしている「ヒト・モノ・コト」が集まり、つながるマルシェで、毎年春と秋に⼩⾼交流センターを中⼼に開催しています。(出典 CRAFT YOUR LIFE ODAKA TSUNAGARU市 https://www.instagram.com/odaka.tsunagaru/)



