「わたしのcoしごと福の島マルシェ」へ参加しました。
協働プロジェクト学修 キャリア支援につながるサービスの検討班
「協働プロジェクト学修」キャリア支援につながるサービスの検討班では、女性のキャリア支援をテーマとし、人間中心設計やサービスデザインの考え方を取り入れ、子育て中の女性たちがつながる場を実現するサービスの検討を進めております。また、女性が地域で自らのキャリアを実現するために望まれるサービスがどのようなものか、地域の方々との対話を通じて、顧客視点に基づく新たな価値創出やサービス開発の手法を学んでいきます。
10月11日(土) 学生たちは、「わたしのcoしごと福の島マルシェ」に参加し、運営に関わるボランティアに併せ、ものづくりを体験しました。
ものづくり体験のワークショップでは、クラフト作家さんから手仕事を真剣に学びながら、作品がどのように生まれるのかを実際に体験しました。ひとつひとつ丁寧につくられた作品には作り手の想いや技術が込められており、その作品たちを手にした人々の笑顔へとつながっていくことを実感できる、とても素敵な機会となりました。
~わたしのcoしごと 福の島マルシェとは~
自分のわくわくから等身大で小さくアクションを起こす「わたしのcoしごと福の島」講座。この講座を卒業し、自分らしい働き方やしごとをカタチにし続けてきた仲間たちが集まり、それぞれの活動を持ち寄るのが「わたしのcoしごとマルシェ」です 。第10回おだかつなが市と同時開催されました。(CRAFT YOURLIFE ODAKA TUNAGARUインスタグラムより: https://www.instagram.com/odaka.tsunagaru/)




