お知らせ
福島大学 地域実践学習「むらの大学」現地報告会 開催のご案内
2022年12月23日
2014年度から始まった福島大学の地域実践学習「むらの大学」。今年度は1年生69名が、南相馬市・大熊町・川内村の3つの地域に分かれ、現地訪問や住民の皆様との対話をくり返し、地域への理解を深めました。現地報告会では「むらの […]
12月16日開催 シンポジウムの町民発表者のご紹介
2022年12月12日
第2部の町民発表者と5大学のディスカッションにご登壇いただく方々です。 お名前とご略歴(順不同) 〇 株式会社バトン ジモットワーカー 吉田幸恵さん 大熊町ご出身。高校卒業後、自衛隊に4年間入隊。その後大熊町へ戻り、震 […]
福島フォーラム「原子力被災地域の営農再開と新たな産地形成に向けた課題」の開催
2022年12月1日
12月21日開催「原子力被災地域の営農再開と新たな産地形成に向けた課題」のご案内 テーマ :原子力被災地域の営農再開と新たな産地形成に向けた課題 概 要: 原子力被災12市町村における営農再開の動向を整理しながら、①震 […]
大熊町民と5大学による町民シンポジウムの開催
2022年11月25日
令和4(2022)年度 第2回大熊町分科会大熊町民と5大学による町民シンポジウム 「町民の目から見てみよう、5大学による大熊町の復興知事業」(町民と5大学で、情報発信と意見交換をして頂けたらと考えております) 日 時 […]
福島フォーラム「油脂の美味しさと健康」の開催
2022年11月2日
福島フォーラム「油脂の美味しさと健康」開催のご案内 日 時:令和4年度11月30日(水)13:00~13:50 講 師:福島大学 食農学類 吉永 和明 准教授 タイトル:油脂の美味しさと健康 概 要:身体に悪いと […]